カテゴリーリンク最新コメント最新記事プロフィール
HN:
愛人3号
性別:
女性
自己紹介:
九州に住むバラマリャー
典型的に大雑把なO型 調子に乗りやすい あえて薔薇マリ信者ではありたくない ・マリアローズ至上主義。でも、マリアローズとは気が合うか微妙。それでも溺愛。マリアの性別にはこだわらない。 ・アジアン甘やかさない主義&苦労人上等主義。彼にはもっと頑張ってもらいたい。原作は勿論看板キャラとしても。 ・アジマリなんて認めないんだからね主義。でも、嫌いじゃない…これでも。 ・スイーツ☆エンジェルス万歳! ・カップリングは基本公式カプを応援 ・悪役好きでも、冷笑って許して~♪ ・モリーは最高です。 随時追加予定(予定は未定) ------------***----------- *『テキトー』に『楽しく』更新 *誤字やあんまりにキチガイ・的外れな感想を書いていたら気軽に指摘してやってください。コメント欄の名前は書かれなくても結構です。あと痛すぎて読んでいられない時も教えて下さったら、訂正なりします。 *基本的には原作媒体をいじっています。ヒット御礼絵でのおとぎ話や裏薔薇はパロディとして薔薇マリキャラで遊ばせってもらっていますが、オリジナルマイ設定で薔薇マリキャラをどうこうするつもりは毛頭ありません。(他サイト様でのパロディを見るのは好きです) *感想メインです。二次創作のイラストなどは感想の延長で描いています。 *最近は情報整理してから感想を書いているので、更新超遅いです。ご了承ください。 ------------***----------- -小心者なので生暖かい目で見守ってください。どうしても、一言もの申さなければ気がすまん、という方は以下にメールをどうぞ。 aivmaria★yahoo.co.jp(★→@) ☆バナー(クリックで原寸になります) 40×200 31×88 リンクフリーですが、匿名性の高い大衆掲示板等へのリンクはご遠慮願います。 恐怖のカウンター参加★ポストカードstory企画★ A面参加させて頂きしました。 ★薔薇のマリアアンソロジー企画★ (マッツさん主催) 挿絵などで参加させていただきました。 ブログ内検索 |
あいまり「薔薇マリ」についてただ自由気ままにかくブログ。更新速度は気分次第。ネタばれ放題。PAGE | 1 2 3 4 | ADMIN | WRITE 2013.02.21 Thu 14:13:52 プロローグ C11 教えてSIXあらすじ プロローグ→シブヤの半生 C11→SIXの野望 SIX、この世界を変えたいんだってよ! へー。 世の中をSIX色で染めるためにエルデンを手中に入れるんですって。 SIX色で染められた世界ですか、治安が極悪そうですね。 彼の妻達や子ども、手下のように SIXに傾倒する人ばかりだったらSIXにとって居心地の良い世界でしょう。 プロローグでは触れませんでしたが 子どもたちの父に対する敬愛は恐ろしいですね。 自分の命を喜んで差し出す子どもを育ててくれるような女を孕ます、 なんて芸当一般ピーポーには難易度高すぎ。
それにしてもSIXの子ども達、 あの体型とか天然で出来るものなんですね。
人工的に伸ばして、引っ込めて~て
よくよく考えれば
ギネスによると
女性でも一回の人生でそれだけ産めるんだから
あんなに父親を愛してる自分そっくりの子どもを作るとなると
各地で自分の子孫を近親相姦させまくって
ルーシーは 尊敬される親になるって本当にすごく難しいことなのに。
読者や秩序の番人たちからしたら極悪人でしかないSIXも 2013.02.20 Wed 16:41:20 プロローグ 告白録Les Confessions 和訳:告白録
といえばルソーの自伝かな? 『1人の人間を自然のまったくの真実のままに描きたい』 という有名な言葉で始まる 自分の〈魂〉の歴史を善悪の別なく赤裸々に記した書。 まさか冒頭から SIXの内面をありのままに掘り下げた半生の回想が入るなんて驚きです。 なかなか興味深いですね。→概要はシブヤ物語 時代はずっと遡って1000年以上前。 何かの敗北者であるシブヤは避難所にいます。 襲撃者におびえる日々。
元々シブヤたちはここに居たわけではないこと そして彼1人できたわけでないことが推察されます。 ???シブヤたちはどこからきたの??? ???ここってどこ??? その後シブヤも襲撃者の一員となり出世し 襲撃者同士の戦争へ。
襲撃者はもともとシブヤと似たような境遇の人たちで 生きるための食糧戦争が勃発したのでしょうか。 ???なぜ限られた人しか種を持っていないの??? うーん。ここでいう種とは何か。 たぶん米や麦といった穀物類かな~? なんで限られているんでしょう。 シブヤたちが移住してきたと仮定するなら その土地で農業とか食糧生産をしようと思っていた人たちしか 食べ物、またはその種を持ってきていなかったってことかしら。 集団生活で競い合うなら次第に領土問題も出てくるんだろうけど ここは食糧に焦点がいっていますね。
ってことは、まったく不毛な土地ではもともとなかったわけで。
マリア達の時代、亜竜って竜界以外地上にいましたっけ?
2013.02.18 Mon 14:31:08 13巻 感想 はじめに13巻★なんちゃってストーリー 総選挙。 ついにこの日がやってきた。 今この瞬間を何十何百万人もの人が固唾を飲んで見守っている。 前年度は衝撃の絶対的センター引退があり 新センターの資質が問われる一年だったと言えるだろう。 下剋上 握手戦略・・・ 1人1人並々ならぬ思いで臨んだこの国民的行事は 歓喜、不安からの解放、いろんな涙が流れ、物語を作った。 そして、 待ちに待った一位の発表--- その者の名は・・・ ???「俺のことは嫌いになってもTJBのことは嫌いにならな@△□◆・・・ったい!」 ※TJB =TituJonoBannninn 食パン袋の留め具の正式名称「バッグ・クロージャー」 2011.03.15 Tue 23:14:35 シブヤ物語
そこにシブヤという男が住んでおりました。 シブヤは小さな掘立小屋の部屋の隅で寒さと飢えと渇きと恐怖に震えておりました。 なぜならシブヤの集落はいつも襲撃者に襲われていたからです。 人々は言いました。 『こんなはずではなかった!』 『こんな世界はおかしい!』 『こんな目に遭いたくてここに来たわけではない!』 知り合いは殺されていき、シブヤは一人ぼっちになりました。 あるとき、襲撃者はこう叫びました。 『隣人を殺せ!その肉を我々に献上せよ! シブヤは迷い、逃げようとしました。 そのときでした。 なんと! タマチがシブヤに襲いかかってきたのです! 仕方がないのでシブヤはタマチを殺しました。 シブヤは襲撃者にタマチの亡骸を差し出しました。 襲撃者はその亡骸をシブヤに食べるよう命令しました。 シブヤはしぶしぶ食べました。 シブヤは襲撃者の仲間になりました。 そうして50人から1000人と段々部下を増やし メキメキと出世していきました。 そのうち襲撃する集落がなくなったため 長い、長い戦争でした。 戦いに敗れたもの、怪我を負ったものは全て食べられました。 みんな食べ物が欲しかったのです。 食べられるものは全部亜竜が食べてしまいシブヤ達はおなかペコペコでした。 必死で戦い続けたシブヤでしたが シブヤは逃げました。 洞窟に逃げ込んだシブヤは疲れて寝てしまいました。 外は嵐です。 しかし ひ と ひ と … 。 奇妙に響くその音でシブヤは目を覚ましました。 何かがいます。 よく見るとそれは蛆虫に似ていました。 もっともそれは濃い青紫色で、 シブヤは思いました。 『こいつは食えるのかな…?』 なんといってもお腹がペコペコだったのです。 シブヤは蛆虫モドキを食べました。 あまりのおいしさに何匹も何匹も食べました。 不思議なことに蛆虫モドキは微かに発光していました。 そして洞窟の奥に繋がっていました。 シブヤはその光に導かれるように進みました。 しばらくすると光の壁を見つけました。 導いた蛆虫モドキは姿を消し、シブヤは壁の前に立ちました。 どうやら蛆虫モドキが集まって光の壁を作っているようです。 するとどうでしょう。 手を伸ばそうとした瞬間 すさまじい痛みに内臓が襲われました。 シブヤは逃げだそうとしましたが、 光の壁にすっかり飲み込まれてしまいました。 気づいた時、シブヤは‘不死身の体’になりました。 ーーーこうして彼は‘死なない’という強さを手に入れました。 時を経て彼は彼なりの方法で世界を変えようとしますが それはまた、別のお話。 2010.04.30 Fri 14:10:29 総長 争奪戦
第5試合 デートニッヒ・ボルボンゾルVS太臺子
シャルロット・リンデVSトマトクン
|