忍者ブログ

最新コメント

[05/04 一日千秋]
[05/01 一日千秋]
[03/24 yoRu]
[02/19 一日千秋]
[10/02 一日千秋]
[10/02 一日千秋]
[06/23 一日千秋]
[04/04 一日千秋]
[03/11 一日千秋]
[02/21 琥珀]

最新記事

プロフィール

HN:
愛人3号
性別:
女性
自己紹介:
九州に住むバラマリャー
典型的に大雑把なO型
調子に乗りやすい
あえて薔薇マリ信者ではありたくない

・マリアローズ至上主義。でも、マリアローズとは気が合うか微妙。それでも溺愛。マリアの性別にはこだわらない。
・アジアン甘やかさない主義&苦労人上等主義。彼にはもっと頑張ってもらいたい。原作は勿論看板キャラとしても。
・アジマリなんて認めないんだからね主義。でも、嫌いじゃない…これでも。
・スイーツ☆エンジェルス万歳!
・カップリングは基本公式カプを応援
・悪役好きでも、冷笑って許して~♪
・モリーは最高です。

随時追加予定(予定は未定)
------------***-----------
*『テキトー』に『楽しく』更新

*誤字やあんまりにキチガイ・的外れな感想を書いていたら気軽に指摘してやってください。コメント欄の名前は書かれなくても結構です。あと痛すぎて読んでいられない時も教えて下さったら、訂正なりします。

*基本的には原作媒体をいじっています。ヒット御礼絵でのおとぎ話や裏薔薇はパロディとして薔薇マリキャラで遊ばせってもらっていますが、オリジナルマイ設定で薔薇マリキャラをどうこうするつもりは毛頭ありません。(他サイト様でのパロディを見るのは好きです)

*感想メインです。二次創作のイラストなどは感想の延長で描いています。


*最近は情報整理してから感想を書いているので、更新超遅いです。ご了承ください。

------------***-----------

-小心者なので生暖かい目で見守ってください。どうしても、一言もの申さなければ気がすまん、という方は以下にメールをどうぞ。
aivmaria★yahoo.co.jp(★→@)

☆バナー(クリックで原寸になります)

40×200
353874c7.gif

31×88

b61cb42a.gif

リンクフリーですが、匿名性の高い大衆掲示板等へのリンクはご遠慮願います。

恐怖のカウンター

参加

pcard.gif
★ポストカードstory企画★
A面参加させて頂きしました。




★薔薇のマリアアンソロジー企画★
(マッツさん主催)
挿絵などで参加させていただきました。

ブログ内検索


Google

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Ver3⑧純情編

kai.gif
感動

この言葉をこの話に捧げたいと思います。

良い話でした、すごく、とても。

私の中でVer0につぐ名作だと思います。

言いすぎですか?でも好きな話です。

カイ視点で容赦ない表現のオンパレードでしたが

その分曇りのない純真な想いがまっすぐ伝わってきたのが高評価の理由です。


(※以下アジアンに厳し目です。甘さだけが愛情ではないと思うので。)



SmCの傘下に入ることになったのは、もちろんマリアのせいでもあるけれど、

やはりアジアンの行動に一番問題がありました。

愛する人が絶体絶命のピンチだったとしても悪党は殺すべきではなかった。

まあ、殺してもまったく構わなかったけれど、あの場にいたマリア以外の人は皆殺しにするくらいの事後処理をするべきだった、と思います。

(ジェイが監視していたら、皆殺しも意味ないなあ…と思いましたが、マリアがジェイに何もされていないので、あの時ジェイはいなかった、と考えられます。)

まあ、そんなところにアジアンの甘さと言うか、

約50名率いるクラン頭領としての自覚が足りていないように思えました。

クラニィが犠牲にされて、SmC傘下に入ったときも

なぜ初期メンバーにしか話せなかったのか。


今巻では完璧に頭領を務めるアジアンを見れました。

世の中には、ヘマをしても許される人と、許されない人がいます。

アジアンは完璧に頭領をこなしていたからこそ、ヘマは許されがたいものだったと思われます。

だから、完璧な頭領になる前のアジアンを知っている初期メンバーには辛うじて、自分の失態を告白することができたのでないか、



勝手に想像しました。

全員に自分の失態を話せなかったのは「かっこつけ」だったかもしれないけれど、

それはお互いを「信じあっている」昼飯時メンバーに対する裏切り行為なのではないでしょうか。

カイのアジアンがヘマしたことへの反応がたいしたことなかったから、きっと他のメンバーも事情を話せばSmC傘下に入ることを分かってくれたと思うのですが。

うーん、言葉足らずで意味不明なところもありますが、
要するにアジアンはもっと仲間を信じても良かったのにね、と言いたいのです。

アジアンがヘマしなくてもSIXは何かしらの手で昼飯時を抱き込んだろうし…。


でも、

でもですよっ、

ずーっとお人形みたいに完璧な頭領だと思っていたアジアンも

本当はヘマもするし恋だってしてるただの男なんだ、

ってこの話で分かりました。

アジアン、

この巻で収録されている話の中ではこの話が一番‘人間’らしいと思います。

最後のイラストとかすごくいい表情してます。

今回のカイやダリエロらのおかげで
(死んでしまったクラニィも含め、ですね)

アジアンの中で

これまであいまいだった仲間の存在が明確になり

全面的に信頼できるようになったと思います。


Ⅲでベティが

「アジアンが最終的にとるのは昼飯時かマリアか」

と今後ものすっごく大切になりそうなことをマリアに問いかけましたが

私は 昼飯時 だと思います。

もちろん、最終的にはマリアをとらないとプッツンしかねないのですが、

ストーリー的には

アジアン昼飯時をとる→どうにかなる→マリアをとる (アバウト!)

こういった流れのほうがモエます。私が。


ダリエロが必死にローガン止めようとするところとか、
カイとナツコのじゃれあいとか
ベティとナツコの犬猿の仲とか
アジアンがクラニィ宅を訪問するところとか
最後の皆がアジアンと握手するところとか

このシーンはたんまらんってところがいくつもありました。

ZOOも言わずものがな好きですが、
もともと主人公サイドでなくサブサイドを好きになるタイプなんで
昼飯時もかなりVer3で好きになりました。

果たして、昼飯時がこれから本編にどのくらい関わってくるのか、
Ⅷに大期待しておきます。

Ver3感想・完

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form